
団体について

- TOP
- >
- 団体について
代表挨拶
豊永泰子 | 理事長
国立音楽大学教育音楽学科修了。ピアノ教師、鍵盤楽器奏者として活動するとともに、ホスピスの患者様に、枕元で呼吸に合わせた瞑想的なハープの演奏をお届けするボランティア活動に従事する。
2010年リラ・プレカリア研修講座修了
2012年鈴木剛子主催 グリーフ・カウンセラー養成講座トレーニングコース修了
三色むすびのHPを開いていただき、ありがとうございます。
私が音楽大学を卒業して30余年が過ぎました。卒業時は平成のバブル時代、在学中よりあっちのホテル、こっちのレストラン、結婚式、パーティー、開業記念イベントと、毎日のように都心の華やかな場所に呼ばれ、演奏をしておりました。自己を主張し、主役となる「熱い魂を持つ芸術家」と言うよりは、誰かの幸せのお手伝いのために演奏することが私の天職と思い、その仕事をとても楽しんでいたのです。
また、もう少し年齢を経て人の持つ痛みに触れる経験が多くなってきた頃、ホスピスの患者さんの枕元で、静かで瞑想的な音楽を演奏するボランティア活動も始めました。静かに演奏を始め、演奏が終わった時に流れ出る患者様の言葉に耳を傾け、相槌を打つ。終末期を迎えた患者様の、かけがえのない人生の歴史に触れさせていただきました。
大勢を前にしての華やかな演奏と、一対一の静謐な演奏。多種多様な演奏経験のおかげで、どのような場面であっても、音楽は言葉のかわりに人の気持ちに寄り添うことができるという確信に導かれました。
そして令和の今、長引く不況やコロナ禍の影響で、表現する場が少なくなり、高度な演奏技術を持ちながらも宝の持ち腐れになっている若い音楽家が世の中に有り余っていることをご存じの方も多いと存じます。なんともったいないことでしょう。ならば、演奏会に行きたくても行けない方々のところに若いアーティストを連れて行き、楽しいひとときを過ごすお手伝いをしようではないか。きっと、多くの言葉がなくとも、世代を超えてお互いの気持ちが通じることでしょう。
聴きたい人と弾きたい人。幸福な引き合わせを結んでゆく。それが三色むすび代表の役割と心得、細く長く、誠実にこの活動を続けていきたいと思います。
法人概要
名称 | 特定非営利活動法人 三色むすび(NPO法人 三色むすび) |
---|---|
設立 | 2023年8月10日 |
場所 | 〒154-0022 東京都世田谷区梅丘 1-6-5 |
役員 |
|
事業内容 | |
定款 | NO DATA |
メンバー紹介
※名前順

荒井 渉吾 | 理事,声楽
宮城県名取市出身。宮城県仙台南高校、岩手大学教育学部芸術文化課程音楽コース、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。
現在、二期会オペラ研修所マスタークラスに在籍。予科修了時に奨励賞を受賞。 J.S.バッハの教会カンタータ、《ロ短調ミサ曲》などのソリストを務める。オペラでは《リタ》ガスパロ、《ラ・ボエーム》マルチェッロ、《電話》ベンなどで出演。また声楽分野を中心に作曲・編曲活動も行っており、これまでに自作曲の発表のほか、小中学校より校歌の合唱編曲などの依頼を受け数多く手掛けている。声楽を松尾英章、佐々木正利、萩原潤、佐野正一の各氏に、作曲を内藤淳一、一ノ瀬トニカの各氏に師事。

今岡 帆奈 | 音楽療法
東京都立総合芸術高等学校音楽科(トロンボーン専攻)を経て、国立音楽大学を音楽療法専修および音楽療法士コースにて卒業。またドイツ音楽療法センターにて、分析的音楽療法講座上級を修了。修了後は、同センターにて講師補助を務める。
日本音楽療法学会認定音楽療法士。知的障害者施設生活支援員。
豊永 泰子 | 理事長
国立音楽大学教育音楽学科修了。ピアノ教師、鍵盤楽器奏者として活動するとともに、ホスピスの患者様に、枕元で呼吸に合わせた瞑想的なハープの演奏をお届けするボランティア活動に従事する。
2010年リラ・プレカリア研修講座修了
2012年鈴木剛子主催 グリーフ・カウンセラー養成講座トレーニングコース修了

藤川 雛子 | 副理事長,事務局長
東京都出身。3歳からピアノを始める。幼稚園から中学部まで東洋英和女学院で過ごす。高校からは音楽の道を志し、東京都立総合芸術高等学校作曲専攻へ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。これまでに作曲を穴見めぐみ、林達也、斉木由美各氏に、ピアノを鈴木みどり、林達也、マインハルト・プリンツ各氏に師事。
現在は音楽活動の傍ら、インターネット・アカデミーにてWebデザインを学び、Webデザイナーとしても活動している。ロゴ、イラストやキャラクターデザインの制作もしている。

藤川 桃子 | ハープ
東京都出身。3歳からピアノを始め、14歳からハープを始める。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)経て、桐朋学園大学音楽学部ハープ科を卒業。これまでにハープを篠崎史子氏に、ピアノを鈴木みどり、有吉亮治各氏に師事。
第22回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門ハープ入選。


山田 楓子 | 事務局
東京医科歯科大学大学院博士課程在籍。先制医療や予防医学の観点から健康寿命の長い社会の実現を考える。
現在は老化研究に従事。